これを終えるとブログにネタがなくなりそうですが(爆)
でも、何らかの記事は書き込んでいきますんで、よろしゅう!
15.Music

ついにこのセクションになってしまいました。
Youtubeでも何度も見ていますが、ここからのセクションがとても気持ち良い。
LEDスクリーンに今までのマドンナのクリップをちりばめた映像が流れ、アナログラジオのチャンネルを変えるような演出で始まったと思ったら、今度は一転赤をメインにしたブロック状の映像でスタート!
そして、ダンサーがSorryのビデオクリップのようにスケートを履いて登場し、ステージ上を走り回る。今回のライブもダンサーがホント見せてくれる。マドンナのライブって毎回ですが、マドンナだけのライブじゃないんですよね。すべてがあって楽しめるライブ構成って凄い。
1曲分に当たる3分ほどのイントロが終わると、ついにマドンナが女性ダンサーと共に登場!(Wigを付けっぱなしでした。取るかなと思ったけど。)
おなじみ「Hey, Mr.DJ〜」で始まるMUSICですが、この曲のアレンジが今回のライブの一番のテーマ?というべきジョン・トラボルタのサタデーナイトフィーバー調。もう、年代的には違うはずなのにものすごく楽しく気持ちい。
途中、クラウドにマイクを渡すとき、タイミングずれたか「Hey,Mr.DJ」の部分、遅れちゃいましたね。でも、ちゃんと歌ってることの証。
全部で7分ちょっとのパフォーマンスでした。
16.Erotica / You Thrill Me

Eroticaの原曲といわれるこの曲は、自分知りませんでした…。
でも、これもネットで何度も聞いていたので雰囲気はばっちり。
ステージ上で、白いジャケット・パンツなどを徐々に脱いでいく。そして、白いタイツ姿に!
当初この姿には抵抗ありましたが、でも、これもABBAなどのイメージなどっつことですね。うむ恐れ入ります。
17.La Isla Bonita

この曲は「ガーリー・ショー」のときに見て、好きになった曲です。多分、その前は小学生とか中学生のときだったので、あまり興味がなかったのかも?
「Drowned World Tour」のギターバージョンも好きですが、今回のダンスバージョンもとてもテンポが良くて、自然に体が動き出すって感じですね。
18.Lucky Star

前の曲から繋がった感じで曲が始まります。
マドンナは疲れたのかパワーがなくなった?ような感じで、ステージに倒れこむ。そこへドナたちが「ダンシング・クイーン・マント」を掛けると、マドンナはパワーアップ!立ち上がります。
この曲の時点で、Hung Upの時と同じABBAの曲がサンプリングされていて、とても楽しい1曲になってる。
そして、ここでうれしいのはマドンナ・ドナ・ニッキの3人でのパフォーマンス。出来れば、ニッキ・ハリスだったら良かったけれど仕方ないね。
ずーっと、この繋がった状態でマドンナは「Hung Up」のサビ部分を唄ってステージ下へを消えていくのであります。
19.Hung Up
まだ前の曲から繋がった状態で進んで行くライブ。
と、ダンサー2人がステージから飛び出して、前方へ走って行き、その勢いで飛び降りて、なんと客席を走りまわるです。どこまでも会場を盛り上げようとしております。
で、気づくとステージ真ん中にマドンナとダンサーが!!!そして、ライブはじめに出てきた数億円の巨大ミラーボールも再登場。
プロモーション・ツアーだとHung Upがオープニングだったけれど、一番最後に持ってきた事でどうなるかと思ったけれど、凄い盛り上がり。
もう飛びまくってしまってます(自分)
写真が撮れない撮れない(汗)
あのマドンナの足上げを生で見られて超感動。
徐々にステージ前方へと進んで行き、マドンナ一人で進んでいくと、そこにはビデオにも出てきたラジカセが!

その上にまたがり腰をグイン!グイン!って。
こっちは手をぐるぐる回してるし、もう鳥肌立ちまくり。ステージ付近には上から金色の風船が大量に落ちてきました。
もう、目頭が熱くなってきます。もう終わってしまう!!!


そして、マイクを会場に向け「Time goes by so slowly」を叫ぶ。会場全体から聞こえてきている気がするけれど、やはりこういうのはアメリカとかだともっと凄いのかな?と思ったり。
終わって欲しくないので、「Time goes by so slowly」を叫びまくっておりました。
ついに、マドンナたちがステージ中央に集まり、幕が下りてきてライブの終了。
そのLEDの幕には「Have you confessed?」の文字。
とうとう終わってしまいました。寂しさもありつつ、ものすごく爽快感がありました。
東京公演初日しか行けませんでしたが、ものすごく良い経験になりました。

スゴイ!!
私の席からはマドンナ本人は小さすぎて動きとか良くわからなかったので、レビュー読んですごくタメになりました。
ありがとうございます♪
自分のところも結構遠いのですが(写真を見るとこのくらいかと)、でもそこそこちゃんと見られました。
自分のはまだまだですが、他の方のレビューはもっと凄いので、自分もためになります(笑)
私も日本でのコンサート行きました。
スタンド席だったので画面頼りでしたけど…
私もドナとニッキのコーラス、パフォーマンス好きです。
でも、このコンサートでニッキ・ハリスでないんですね?!
彼女は、どうしたんでしょうか??